2007年9月27日木曜日

ラーメン

ただのラーメンでも
卵がいい感じにゆであがると
こうも美味しそうになるのねー。

2007年9月20日木曜日

豆腐ハンバーグ

友達が夕飯食べにきたので、和食をつくった。
和風豆腐ハンバーグとほうれん草のお浸し、かぼちゃの煮物と
揚げ出し豆腐と空芯菜の炒めたのを作った。

日本の家庭料理を食べるのは久しぶりと
喜んでくれました。

ポルチーニリゾット&コーヒーゼリー

また作った。定番メニューのポルチーニリゾット。
素材がイタリアで買ったものだから、美味しい。
料理はやっぱり素材が大事。
バジルは家の日当たりの悪いベランダで
育ってくれたもの。甘くって香りが良い。
デザートにはコーヒーゼリー。
私はコーヒー飲まないけど、
Husbandがコーヒーゼリー大好きだから作った。
これが、超簡単で、喜んでもらえるから
いつでも作ってもいいよね。

2007年9月18日火曜日

ナンとカレー

カレーが大好きな私ですが、
ナンを作ってみたくなり、
ドライイーストがなくなっちゃったから、
なしで作れるレシピを見つけて、挑戦。
なかなか美味しい。ふわふわで。
でももっとナン!って感じのが作りたい。
だから今度はちゃんとドライイーストを使おう。
ナンのレシピはこちら。カレーは適当。
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/357370/

肉まん\(o⌒∇⌒o)/ ワァイ♪♪♪

肉まん大好きなのだ。
ほっぺが肉まんみたいなのも、そのせいかもしれない。
でも美味しい肉まんってアメリカにはない。
だから、自分で作ってみた。でも、やっぱりなかなかうまく包めない。
どうせうまくできないなら、まん丸しちゃえ!と思って、
きれいでうまく行くけど、なーんかあんまんみたいじゃない?
うまく包むには練習あるのみ?!
今回使ったレシピはこちら:
http://cookpad.com/ailove/recipe/171908/
ちなみにスープは昨日のキムチ納豆なべの
残り物に味噌を加えたもの。
やっぱり美味しくなった。

キムチ納豆なべ

またまた、Piattoからのレシピ。
キムチ納豆なべ。
私はキムチは好きじゃないけど、納豆は大好物。
だから、これなら、キムチ食べれるかなーと。
で、結果は食べれた。でも、なべの味はなにか
物足りない感じ。
味噌を入れてみたら?とHusbandは言う。
確かに、それはいいかも・・・

うなぎビビンバ丼

昨日の台湾ラーメンもそうだけど、
うちにPiattoって言う、どうやら名古屋限定の
料理番組の料理本があるんだけど、
ちょっとおもしろ料理が多い。
そのひとつがこのうなぎビビンバ丼。
ただ、ナムルと(ほうれん草、もやし、人参の韓国風味付けしたもの)
うなぎを一緒に盛り付けるだけなんだけど、
いつものうなぎ丼をちょっとアレンジするのも楽しい。
(サイドは適当なポテトサラダ)

台湾風ラーメン&カレーうどん

今日は"ご飯か麺?”とHusbandに聞いたら、
"Always 麺"だって。
ので、台湾ラーメンを作ってみました。
すごく美味しいと言ってくれたけど、
ちょっと辛かったみたい。今度はどうがらし控えめにしよう。
サラダはキャベツと卵のシンプルサラダ。
でもこれが以外にヒット。朝ご飯とかにいいかも。
わたしはラーメンよりうどん派なので、
冷凍してたカレーの残りでカレーうどんにした。
カレーうどん大好き!

2007年9月13日木曜日

ハンバーグ


アメリカはIn&Outみたいな
美味しいハンバーグがあるけど、
やっぱり日本風のハンバーグステーキがいいよね。
今日はこのレシピを参考にしました。
http://erecipe.woman.excite.co.jp/search/detail/f3658ee4168c20fe9e4bb6439d1ea432.html
赤ワインソースが美味しかったよ。
ちなみに、またまた巨大ズッキーニを買ってしまったので、
ついでにグリルしました。

2007年9月8日土曜日

味噌カツ

今日はとんかつです。
名古屋出身でも、あんまり味噌カツが好きじゃない
わたしですが、作ってみました。
カツのほうは梅紫蘇が入ってるのと、
チーズ入りと普通ので3種類。
チーズにはトマトソースをかけました。
ネギ味噌のレシピはこちら:
http://erecipe.woman.excite.co.jp/search/detail/ac8a591097090662a6214b31224e41e7.html

もち米

あんまりいい写真じゃないけど、
家はもち米が大好き。
Husbandのお婆さんがよく作るんだけど、
自分で作ってみたら、これがおばあさんの味に近い!
Husbandは大喜び。
レシピはこちら:
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/253593/
これをちょっとアレンジして、桜海老とかをいれます。
もう一品はただ冷蔵庫の物を片付けようとつくった
ピーマンとポテトのキンピラとお味噌汁です。

キムチ丼

もう9月だけど、この前は今年で一番暑い日が続きました。
ので、夏バテのために、スタミナ料理のキムチ丼。
でも、私はキムチ嫌いだから、Husbandだけが食べました。
しかも写真を撮るのも待ちきれず、写真は食べかけ・・・
レシピはこちら:
http://erecipe.woman.excite.co.jp/search/detail/32787786a22826bed6c3819d141f4a0f.html
この卵はチンして作るんだけど、
やりすぎると爆発します。気をつけましょう。
(一回目のが爆発して、死ぬほどびっくりした)

ズッキーニを使うー3

巨大ズッキーニにドドメを刺すため、
天ぷらにしました。
天ぷらとそば。シンプルだけど・・・
いつも天ぷらはちょっとフサフサになっちゃうんだけど
今回はサクサクと、美味しくできました。

2007年9月1日土曜日

カフェスローの豆カレー

巨大ズッキーニも使えるように、
カフェスローで食べた、お豆カレーを
作ってみました。
お豆はガルバンゾ(ひよっこ豆)とピントビーンズ。
お豆の甘味で美味しかったよ。
 
  • DIY Cabin
  • Chow na Mainichi
  • タンボロッジのスローな暮らし
  • Cute Overload!!
  • 友達のサイト:自分観察:サンフランシスコにて
  • Google